実演セミナーをさせていただきました!
みなさんこんにちは! 雅ゆきスタッフのお富です! 今日は、ほんとに寒いですね・・・!朝起きたら(*_*)かたまってしまいました! 先日、文化学園大学 セミナーの一環で 雅ゆきが 十二単 […]
続きを見るこれまで数々の団体を扱ってきました。長年の経験を活かしてお客様の人数やご希望をお聞きしてどのような内容が喜んで頂けるか、お客様のご予算とニーズに合わせ、プロデュース致します。
セミナーやパーティー会場でお茶を飲みながら十二単の醍醐味や着付けとマナーのワンポイントアドバイスなど実技を交えた講演が好評です。
公開講座・教養講座学セミナー・展示会・販売会・記念式典・パーティ・テレビ・CM・撮影・雑誌・結婚式・・・などにご利用ください。
※時間は30分~120分プロデュース
修学旅行生や団体様の場合、宿泊先へ伺うこともできます。
衣裳の説明や平安時代の宮廷生活や紫式部のエピソードなど、楽しい解説を聞きながら着付けの手順をご覧になります。モデルはお客様よりお選び頂くことも可能
十二単・小袿や狩衣を着て撮影会
みなさんこんにちは! 雅ゆきスタッフのお富です! 今日は、ほんとに寒いですね・・・!朝起きたら(*_*)かたまってしまいました! 先日、文化学園大学 セミナーの一環で 雅ゆきが 十二単 […]
続きを見るみなさんこんにちは! 雅ゆきスタッフのお富です。 今日はハロウィーンですね~♪ここ2、3年で、ハロウィーンパーティーをするところが グッと増えたように感じます。コスプレとか仮装とか、流行りものが好きな日本人の特徴ですね。 […]
続きを見る1000年も続く歴史を受け継ぐ平安時代のお衣裳・技術・知識・生活。 今現代日本社会では、これらの時代から教わるものもとっても多く、日本の方をはじめとしまして世界中に日本の伝統文化が知られる為に活動してる雅ゆきでございます […]
続きを見る先日、かまぼこ業界の全国組織「全国蒲鉾(かまぼこ)水産加工業協同組合連合会」のセレモニーで雅ゆきが御衣裳の提供をせていただきました。詳細はこちらです。ご興味のある方は覗いて下さいませ★ 内容はなんとも、かまぼこが初めて作 […]
続きを見る国際会議や学会での十二単実演セミナーや着物ショー、テレビ・CM・雑誌などへの十二単や着物の衣装提供など、これまで多くのお客様にご利用して頂いております。 セミナーやパーティー会場でお茶を飲みながら十二単の醍醐味や着付けと […]
続きを見る2013年 文化学園大学 の学生に 十二単・袿袴講習会 滋賀県守山市 「和っと守山」 衣装協力 京都文教大学の学生に「着物セミナー」で講義と着付け体験協力 ウィングス京都にて第4回「きもの文化・実演ショー」開催 【写真ギ […]
続きを見る