受付時間

9:00〜18:00

ご予約

十二単と細長を着比べてみた! 夏休みにオススメの文化体験

十二単と細長を着比べてみた! 夏休みにオススメの文化体験

本日の姫様は

「十二単と細長を着比べてみたい!」

2つの衣装を体験されました^^

 

 

十二単細長って何が違うの?と

疑問に思う方が多いのですが

 

まず十二単

着てる枚数が多い!!

 

 

衣が重なって

美しいラデーションになってますね♪

 

十二単はフォーマルな女性の衣装で

皇室の女性が

結婚式即位礼などの

重要な式典のときに着ます!

 

実は十二単は

12枚着てないんですよ!!

 

気になる方は

実際に体験して

数えてみてくださいね^^

 

 

 

細長は

まず後ろ姿が違う!

 

 

4本の細く長くのびた衣が

なんとも美しい♪

 

着ている枚数は2~3枚と

十二単よりも少なくて軽い!

 

 

 

姫様は十二単と細長の

歩きやすさも知りたかったみたいで

 

お部屋をしずしずと…

 

十二単の方が

やっぱり重くて歩きにくいのですが

 

細長は4本の衣を

美しく引いて歩くのが難しいみたい!

 

確かに

それぞれの衣が繋がっていないので

特に方向を変えたりすると

ひっくり返っちゃうかも…

 

私も知らなかった発見です!^^

 

 

平安時代の女性は

ほとんど部屋の中で

座って過ごしていたみたいですが

 

紫式部などの

宮仕えをしていた女房達

仕事をしていたわけですから

立って座って、歩いて

 

 

時には火鉢や硯なんかを持って

部屋を行き来していたのではないでしょうか?

 

そう思うと

昔の女性はどうやって

美しさを保ちながら

歩いていたのでしょうか?

 

 

皆さんも実際に体験して

平安時代の女性の気持ちを

 

体感してみて下さいね♪

 

★☆夏休みにオススメの体験☆★

 

京都で平安時代の暮らしを学ぼう!

学割10%OFF実施中!

 

 

詳細はこちら