受付時間

9:00〜18:00

ご予約

1100年以上続く「祇園祭」 ~藤原道長も楽しんだかも!?~

1100年以上続く「祇園祭」 ~藤原道長も楽しんだかも!?~

祇園祭の山鉾

ちゃくちゃくと出来上がってきました!

 

 

山鉾を引く

ダイナミックな巡行も目玉ですが

鉾が出来上がっていく過程を見られるのは

この7月10~14日の間だけ!!

 

この技術が何百年も

受け継がれていると思うと

感慨深いですね~

 

 

祇園祭の起源は869年頃!

藤原道長が活躍した

平安時代前期なんだそう!

 

 

 

祇園祭はもともと

「祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)」と言われていて

 

疫病の原因は悪霊のせいとされていたので

悪霊退散を祈願して始まったそう

 

お祭り、というより

加持祈祷をする神事だったんですね^^

 

 

昔は疫病が流行った時にしか

お祭をしなかったそうですが

970年以降、年中行事の一つに!

 

この頃になると

庶民も参加できるようになって

いろんな芸を奉納して

賑わっていたみたい♪

 

 

藤原道長も

祇園祭を観覧していたみたいで

ハメを外しすぎた雑芸者を

取り締まったとか…

 

 

 

 

今年はコロナ前と同じような

活気ある祇園祭が楽しめそう♪

 

混雑も予想されるので

安全を確保しながら

楽しい京都のお祭りを楽しんでくださいね^^

 

 

十二単・平安装束専門店

  衣紋道 雅ゆき

 

参考文献:

「有名人が織りなす、祇園祭事件簿」前編 Kyoto Love.Kyotoのサイトより

「祇園祭の歴史」 京都新聞より