受付時間

9:00〜18:00

ご予約

雅ゆきの「おひなさま体験」! ~おひなさまの置き方には意外な意味が!?~

雅ゆきの「おひなさま体験」! ~おひなさまの置き方には意外な意味が!?~

3月3日はひな祭り🎎

雅ゆきでは

おひな様のような十二単を着て

記念撮影ができますよ♪

 

 

ひな祭りの起源は平安時代中期!?

 

中国から伝来した五節句の「上巳節」の行事で

3月初旬に災厄を人の代わりに引き受けてくれる紙人形を

海や川に流して無病息災を願う「流しびな」いう風習がありました。

 

 

それと平安貴族の間で流行っていた「ひいな遊び」という

お人形遊びなどの行事が合わさって、

現代のひな人形を飾ってお祝いする「ひな祭り」になったそうです。

 

 

 

おひな様の置き方ですが...

関西と関東で違うのを知っていますか?

関西では向かって左に女雛右に男雛を置く地域が多いです!

 

 

諸説ありますが・・・

天皇陛下が北極星を背に南を向いてお立ちになられた時

左手側(東)から太陽が昇るため、日本では左側が尊いとされていました。

なので、伝統を重んじる京都や関西の地域では

男雛は女雛の左側に置くようになったそうです!

 

 

一方、関東では反対に置きます。

 

 

これは西洋文化が影響していて、

西洋では「右」が尊いとされ、今ではそれが国際基準になっています。

昭和天皇の即位の礼の際、西洋文化にならい、

天皇陛下は皇后陛下の右側にお立ちになられたことから

関東では男雛は女雛の右側に置くようになったそうですよ!

 

 

何気なく「(向かって)左女雛に、右男雛」と飾っていましたが

置き方ひとつで奥深い意味があったなんて驚きですね♪

 

皆さんの地域ではどんな風におひな様を楽しみましたか?

 

 

雅ゆきでは婚礼の前撮り記念日にピッタリの

おひなさまスタイルの撮影ができます!

京都の由緒ある寺社仏閣での屋外撮影も!

 

 

今ならCDデータが込みになってお得!

 

桜の美しいスポットでも撮影できます!

令和のおひな様になって、特別な記念日のお写真を残しませんか?

 

詳細はこちら
ご予約はこちら

お電話でも受付中!

 

参考文献

「日本のひな祭りにはどんな風習がある?」

「右と左どっちが上位?国内外で違うマナーの常識」