受付時間

9:00〜18:00

ご予約

時代祭を知る~静御前編~

時代祭を知る~静御前編~

男性装束の白い水干に烏帽子

腰に刀を身に着けた姿で描かれる「静御前」

 

 

一途に源義経を想い続けた女性なのです!

 

 もともと静御前は舞を披露する遊女で、

貴族の屋敷で踊っていたところ

義経と巡り合ったとされます。

 

 

(出典:Wikipedia 作:葛飾北斎)

 

平家との戦が終わり、

義経は兄・頼朝と決別!

 

京を追われた義経は

静御前の安全を考え、京へ戻しましたが、

頼朝に捕まり、鎌倉へと送られました。

 

そこでは不当な扱いを受けており

頼朝の命で

舞を披露することになった静御前は

 

吉野山 峰の白雪 踏みわけて

入りにし人の跡ぞ恋しき

 

しづやしづ しづのをだまき くり返し

昔を今に なすよしもがな

 

吉野山の奥深くへ行ってしまった

 義経様が恋しい

 静よ、静よと繰り返し呼んで下さった

 あの昔のように今を戻したいものです。」

 

 義経を一途に思う歌を詠み、踊りました。

 

 

腰に刀を下げた勇ましい姿の内側に

純粋で一途な思いを持ち続けていたんですね

 

 

 

白拍子姿で舞う!

 

キリッとした姿も

扇を持って舞うのもできる体験!

 

 

白拍子プラン 15,000円!

 

ひと味違う平安装束

体験をしてみましょう!

 

ご予約はこちら!

 

 

<参考文献>

 和樂「幸せな恋が一転悲劇へ。義経に愛された静御前のその後」

レファレンス共同データベース「静御前が歌った歌の解釈について」