季節外れのアレ・・・
みなさんこんにちは!
雅ゆきスタッフのお富です!
東京は昨日は雪で大変だったようですね(+_+)
急に冷え込んで、みなさん体調を崩されていないとよろしいのですが・・・
お体ご自愛くださいね!
さて、先日は海外のお客様が「あるもの」を求めて、
雅ゆきにご来店されました。
その方は、日本にお住まいで日本語もペラペラ!
ご友人に頼まれて「あるもの」を探していたのですが、
この季節には、売っているところがそうそうなかったようで、困り果てていたんだとか。
季節外れのあるものとは・・・・?

※写真は、以前の体験者の方
そう。「浴衣」です!
ご友人の方は、浴衣をお風呂上がりのガウンとして使いたいそうで、
日本にいるお客様に頼まれたそうなんです(*´▽`*)
確かに、今の時期に浴衣を販売しているところは少ないですよねぇ。
でも、そもそも浴衣の歴史をさかのぼると
平安時代の貴族が入浴の時に来ていた「ゆかたびら」というところから
汗や水をよく吸い取るので、江戸時代ごろは、お風呂上りや寝間着にきるようになったといわれるので
あながち、ガウンがわりに使うのは、日本人らしいかもしれません(笑)
雅ゆきでは、海外の方のお土産や浴衣の室内レクチャーなども行っています!
Yukata Souvenir Plan
詳しくは↑をクリック
選んだ浴衣気に入ってくださるといいですね♪
また、ぜひ、お友達ともいらしてくださいね!
心よりお待ちしております!
雅ゆき
