着物を語り、文化を感じる。
みなさんこんにちは!
雅ゆきスタッフのお富です!
最近、より一層冷え込んできましたね。
繁華街の河原町の方は、そんなに寒くはないですが、
北の方に上がると、肌に当たる風がきりっとしてきます。
秋は、あっという間に過ぎてしまいますので
思ったら吉日!ぜひ、京都に遊びにいらしてくださいね♪
先日、「着物を語る集い」の勉強会に参加させて頂きました。
今回は、今も現存している、紬の特色や織方なども詳しく説明してくださいました。

昔は、全国どの都道府県にもその土地特有の紬があったそうです!
実際に色んな種類の紬に触らせてもらいました。
みなさんもとても興味深々で、着物の素晴らしさや歴史にとても感動してらっしゃいました!

なかなか、普段知ることが出来ない紬の世界を知ることで、着物文化の大切さがわかりました。
より多くの人が、着物が着て頂ける機会が増えればいいですね!
雅ゆきでは、様々なTPOに合わせたきものが着ることができます!
是非体験にいらしてくださいね!
お待ちしております!
衣裳体験は雅ゆきへ♪
十二単 雅ゆき 体験 結婚式 東京大神宮 十二単 着物 レンタル 十三参り 白無垢レンタル12ひとえ 装束 着物はどうしてできたか 十二単体験 巫女 衣装