麗しの静御前に変身しませんか(白拍子)
こんにちは。浮舟です。もうすぐゴールデンウィークですね
読者の皆様はお出かけのご計画など立てておられますでしょうか?
京都では催しが盛りだくさんですよ~!
なかでも私が楽しみにしていますのが、
雅ゆきからもほど近い「神泉苑」での静御前の舞の奉納です
5月3日 午後六時半から法成橋にてはじまります。
義経との悲恋物語で有名な静御前。
麗しく儚く凛とした白拍子に
あなたも雅ゆきで変身してみませんか
*白拍子(しらびょうし)とは、平安時代末期から鎌倉時代にかけて起こった歌舞の一種。及びそれを演ずる芸人。
白い直垂・水干に立烏帽子、白鞘巻の刀をさすという男装で歌や舞を披露した。
十二単、白拍子、平安装束の体験は 専門店の雅ゆきへ