京都の節分!
もう少しで節分ですね!京都には節分のイベントがた~くさんあります!
雅ゆき界隈には「節分おばけ」が開催されます!
節分おばけ 2月1日~4日いろいろなイベントが楽しんでいただけます!
4日 ゼスト御池にてプレイベント 11時30分
4日 三条会商店街 堀川〜千本 節分おばけパレード 14時~16時
もう少し伝統的な節分イベントがいいな~とお考えの方には以下のリストを作成させていただきました!
節分祭りや行事のある社寺のほんの一部ですが、ぜひご参考まで(^^)
京都のお寺と神社の節分祭り情報
節分祭【松尾大社】
3日 石見神楽奉納 10時
大祭・鬼の舞 13時30分
第一回福豆まき 14時
鳴弦破魔弓神事・第二回福豆まき 15時30分
祗園さんの節分祭【八坂神社】
2日 先斗町歌舞会舞踊奉納、芸妓舞妓・年男・年女による豆まき 13時
弥栄雅楽会舞楽奉納後豆まき 14時
宮川町歌舞会舞踊奉納、芸妓舞妓・年男・年女による豆まき 15時
3日 今様奉納、今様奉納者による豆まき 11時
祇園甲部歌舞会舞踊奉納、芸妓舞妓・年男・年女による豆まき 13時
祇園東歌舞会舞踊奉納、芸妓舞妓・年男・年女による豆まき 15時
平安神宮節分祭【平安神宮】
3日 奉納狂言 11時~14時頃まで
節分祭 13時
大儺の儀 14時
豆まき 15時
節分火焚祭 16時
吉田神社節分祭【吉田神社】
2日 追儺式(鬼やらい神事)18時
3日 火炉祭 23時
壬生寺節分会【壬生寺】
両日 火炉祭(古神札焼納神事)壬生狂言が 13時~20時 毎時一回 (1日合計8回)上演されます
追儺式鬼法楽【蘆山寺】
3日 鬼のお加持 14時15分
鬼法楽(鬼おどり) 15時
豆まき (蓬莱豆と福餅がまかれるそうです) 16時
因幡薬師の節分万灯会【因幡薬師(平等寺)】
3日 運がつく食べ物セット無料配布(先着100名)17時
万灯会 18時
天龍寺節分会(七福神めぐり)【天龍寺】
3日 豆まき 11時30分・13時30分・15時30分
KYOTOdesignさんの京都節分マップもおすすめです♪