重陽の節句 菊は不老長寿のシンボル!
9月9日の重陽の節句は古代中国から伝わり、
平安時代の宮中では
菊の花びらを浮かべたお酒を飲んで
延命長寿を祈願したとか!
9月9日は菊の日とも言えるほど
菊にまつわるものが多いですね!
でも、どうして「菊」がいいのでしょうか?
中国の故事「菊水伝説」が由来なんだそう!
中国のとある川の上流には菊の花がたくさん咲いていて
菊から落ちた雫が川に溶け込み、
その川の水を飲んでいた人々は
100歳を超える長寿な人ばかりだった。
…という内容だそうです!
その他にも菊にまつわる不老のお話が合って
菊=不老長寿の花と信じられていました!
平安時代の貴族たち、特に女性たちは
菊の朝露で体をぬぐうと不老になれるのでは!?と
「菊のきせ綿」という
おまじないが流行ったそう^^
雅ゆきでは菊のきせ綿セットの小道具を作りました!
この秋は十二単を纏って
平安時代のおまじないを体験してみませんか?
菊のきせ綿の小道具は無料で貸出中!
体験の詳細はこちらから
お電話でも体験のご予約を受付中!