平安時代の文化に触れる日!
11月には文化や芸術にちなんだ
記念日や国民の祝日がいっぱい!
今日11月3日は「文化の日」!

自由と平和を求める日本国民が
美しい風習を育みながら
より豊かな生活を築くために
国民みんなでお祝いし、感謝する日を
「国民の祝日」と定めています。
文化の日は
自由と平和を愛し、文化をすすめる日
※内閣府のサイトから抜粋
もともとは明治天皇のお誕生日だったのですが
新しい憲法ができて
日本国憲法は文化と平和を重んじていて
その精神を大切にする日として
「文化の日」に変わったんだそうです!
毎年、雅ゆきでは「文化の日」に
たくさんのお客様が十二単体験にご来店され
平安時代の文化に触れたり、
家族みんなで雅な世界を楽しんだり、

中にはお客様が興味を持っている日本の文化について
お話をしてくださった方もいらっしゃいました!

※画像は全てイメージ
こうして文化に触れることで
何千年も美しい日本の風習が
受け継がれていくんだなぁと
感慨深くなってしまいました♪
雅ゆきではいつでも
平安時代の文化に触れることができます!
ぜひ、皆さん遊びに来てくださいね^^
雅ゆきの十二単体験!
詳細はこちらから
ご予約・お問い合わせはこちらから
参考文献: