受付時間

9:00〜18:00

ご予約

奈良県立美術館レポート!~平安時代のファッションを学ぶ~

奈良県立美術館レポート!~平安時代のファッションを学ぶ~

皆さん、こんにちは!

先日、奈良県立美術館の特別展

「みやびの色と意匠」に行ってきました!

 

 

実際に皇族が着用していた十二単

直衣布袴などが展示され、

 

公家の装束についての歴史

有職文様の意味などが紹介されていました。

 

 

文官武官では衣裳の雰囲気が全く違っていたり、

有職紋様はササン朝ペルシャから

シルクロードを通って日本に伝わったなど

間近で見て、とても面白かったです!

 

 

臥蝶丸という有職文様は

男女の衣裳によく使われている文様です ↓

 

雅ゆきの直衣にも、この文様が施されており

真っ白い衣裳に臥蝶丸文様が光を反射して

浮かび上がるのは上品で美しいですよね♪

 

 

 

小野小町の掛け軸も飾られていて

細長姿で描かれていたのが凄く印象的でした!

 

 

きっとこんな感じだったのでしょうね♪

 

 

平安時代の男子のファッションもとても面白くて

萌葱濃い紫の組み合わせは

若者向けのファッションだったそうです!

 

 

直衣だとフォーマルすぎるし、

狩衣だとカジュアルすぎるから・・・

合体させて小直衣にしちゃえ!

 

 

狩衣「蟻先」という

下にちょこっとついてる飾りをつけて

セミフォーマルとして着ていたそうです!

 

平安時代もTPOを考えつつ、

ファッションを楽しんでいたんでしょうね♪

 

雅ゆきには小直衣の衣裳はないのですが、

皆様からのリクエストがあれば

作っちゃいますよ~!!

 

 

 

平安時代のファッションを楽しむ

 

十二単体験が30%OFF実施中!

 

今日ご紹介した直衣

狩衣などもございます!

 

 

たくさんの色の中からお選びいただけますので、

オリジナルコーデもできますよ!

 

ご予約はこちら!
キャンペーンの詳細はこちら!

お電話でもご予約受付中!