”自分らしさ”を大切に♪ 伝統装束に新しい風を!
十二単は黒髪ロング!
もしくは、おひな様スタイル!
それも素敵だけど
「自分らしさ」を大事にしたい
今回は自分らしい十二単体験をされた
二人の姫様をご紹介します!

雅ゆきでは
平安時代のお姫さまになれる
黒髪ロングの簡易ウィッグや
おひな様になれる大垂髪かつらを
ご用意しておりますが
自分の髪で体験したい!という方も多いんです^^
とある姫様は
スッキリとしたアップスタイル♪

ご自身でヘアセットをしてこられて
背筋が伸びるような大人っぽい雰囲気^^

アップスタイルだと
十二単の文様も際立っていて
とってもステキでございました^^
また、別のとある姫様は
ヘアアクセサリーで華やかに飾って!

「体験するなら紅梅の十二単!」と
決めていらっしゃったそうで
重ね色目に合わせて
ヘアアクセサリーを購入したそうです!
十二単にピッタリで可愛らしいスタイルでした♪

十二単に現代風のヘアスタイルって
すごく新鮮ですよね!
以前、京都の櫛祭りという
日本の髪形の歴史の行列を見に行ったのですが
奈良時代は頭の上で二つ括りにして
平安時代は下ろし髪、
江戸時代はいわゆる日本髪と
時代や流行によって
女性の髪形はかなり変化しています!
令和の時代だからこそ
「自分らしいスタイル」があってもいいのかなぁと!
伝統装束に新しい風を!

自分らしい十二単を体験された
今回の姫様たちから
新しい見方を教えていただいた
気持ちになりました^^
※現代風ヘアアレンジは取り扱いしておりません。
ご自身でヘアセット、
またはお近くの美容室をご利用ください。