2014年2月
留学生の着物・十二単セミナー
先日、留学生の着物・十二単セミナーにご協力させていただきました!
お蚕さんから着物まで、絹の勉強をされている学生さんが京都の西陣織会館を見学し、雅ゆきの衣装体験&レクチャーを楽しんでいただきました!
船で世界を旅するSemester At Seaという留学プログラムですが、その様子をご覧ください!
Earlier this month Miyabi Yuki held a kimono lecture/ experience for a class of students studying with Semester at Sea!
The students who attended the lecture are enrolled in an Introduction to Anthropology course which explores the production of and culture surrounding silk. During their brief stay in Kyoto, they visiting Nishijin Textile Center to see the production of silk kimono and obi in action, as well as participated in our lecture.
It was a wonderful chance for our staff to share knowledge about kimono and Japanese culture, and the students had a lot of fun trying on kimono!
Their experience at Nishijin Textile Center and our lecture has been recorded in this fabulous video! Check it out!
卒業式は和服♪
雅ゆきでは、小学校生から大学生までの袴レンタルや、卒園式・卒業式に出席されるお母様の御持ち込着付けのご予約がいっぱい!
先日小学校を卒業される男の子の袴レンタルの衣装合わせがありました!着物と羽織はまだ子供用の物ですが、身長が高くて、大人用の袴で決まり!(^o^)
とてもお似合いでした!男の子も卒業式で袴って、やっぱりカッコいいですね!!
女の子の袴の単品のレンタルや、一式セットのレンタルもしています♪
小学生から大学院生まで、特別な卒業の日を和服でお祝いするって、素敵ですよね!☆
袴どうしようかな~とまだ迷っていらっしゃる方、お気軽にお問い合わせください!まだ間に合うかもしれません!(^-^)♪
日本のおしゃれ:櫛・簪の展示
今月23日(日)まで東山駅から徒歩7分の 細見美術館で 江戸時代の櫛や簪をなんと、約270件ほどご覧になれるそうです!
行ってみたいー!!o(*^▽^*)o
着物を着て行くと、きっと楽しい展示ですね!!自分のコーディネートに一番合うものを探したりして…想像するだけでわくわくします!(*゚▽゚*)
展示について詳しくはこちらで読んでいただけます♪
細見美術館について…
入館料 一般1000円 学生800円
営業時間: 10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日: 毎週月曜日(祝日の場合、翌日)
細見美術館のHPもチェック!
ぜひ、京都の文化を着物でお楽しみください~♥
着物レンタルのご予約はこちらです!お気軽にお問い合わせください!
雅な遊び その①:投扇興
3月のキャンペーンは雅な遊び体験です!!通常の体験の料金で、お好きな遊びの一つを無料でお選びいただけます!
今日ご紹介させていただくのが、投扇興です!
通常お1人2,000円ですので、3月で体験されると、とてもオ・ト・ク!!
室内で平安装束を着て、優雅に投扇興大会なんていかがですか?
ルールはとっても簡単!!
開いた扇で台の上の蝶と呼ばれるいちょう型の的を狙うのですが、的が落ちるか、的についた鈴が鳴れば得点が得られます!
難しい技術は必要ありません!手首のスナップを利かせてすっと投げれば結構飛んでくれます!!
3月キャンペーン対象の遊びは…
投扇興…盤双六…貝合わせ…偏継です!
ブログで紹介していきますので、またチェックした下さいね!(^-^)☆
バレンタインデーに赤い帯コーデ
赤の帯はどんな着物に合わせても可愛いですね!(^o^)
散策きもののギャラリーはこちらです!レンタルされると、お好きな着物がお召になれますょ~♪
毎週ギャラリーを更新しています♪ ぜひ、ご覧ください☆
京都きものパスポート春夏号!
京都きものパスポートは一年中お得になりました!
今まで、着物を着ると京都きものパスポートに載っている特典を主に秋に楽しんでいただけましたけれでも、今年かた春夏号もスタート!
春夏後は以前と違う形をしたきものパスポートです!今回は大きな地図になっています!「ハンディマップ」と呼んでいるそうです。
裏には、いろいろな特典が書いてあります!京都ではきものパスポートを持つと着物を着るだけで割引になったり、プレゼントをもらったりしますよ!
春夏号は26年9月末までに有効になっています♪
もちろん、最新京都きものパスポートの春夏号は雅ゆきでご用意しております!着物レンタルをお客様に差し上げますょ~!(^o^)☆
京のひな祭り講座
京都のひな祭りイベントをご紹介いたします!
我が家のひなまつりへようこそ!~京の食の伝統と技が彩る雛まつり文化~
平成26年2月14日(金)~16日(日)
10:00~18:00 (16日は17:00終了)
場所:しまだいギャラリー
入場無料
主催:京のひなまつり実行委員会/京都府食品産業協会
会場のしまだいギャラリーはなんと、国の登録有形文化財にも指定されているそうです!
「京都の料理やお菓子の試食や物販、京のひな祭りを解説する講座やお茶体験を通して京文化をお楽しみいただけます。」
チラシより:「京都で活動する8人の女性たちが個性あふれるひなまつりの楽しみ方をご提案します」
「京都で楽しむひなまつり」 14:15~15:00
「それぞれの想いのひな祭り」 15:00~15:30
15日(土)
「京都で楽しむひなまつり」 14:15~15:00
「ひなまつりの歴史と伝統」 15:00~15:30
16日(日)
「京都で楽しむひなまつり」 14:15~15:00
「Old Traditions, New Eyes - the Hinamatsuri Project」 15:00~15:30
予告:3月は 雅な遊びキャンペーン!
以前はイベントとして企画していましたが、やはり皆様に遊んでいただけるように、「雅な遊び体験」をキャンペーンにしました!!
3月中室内で体験されるお客様はご希望の遊びを無料で楽しんでいただけます!♪
どんな雅な遊びといいますと…
投扇興、 偏継、 盤双六、 貝合わせ をご用意いたします!
普段体験できない盤双六…
と貝合わせも…
特別に用意させていただきました!
お友達やご家族で、楽しくて、雅なひと時を雅ゆきで過ごしませんか!
ひな祭りの記念や、京都観光の記念にどうぞ!☆
ご予約の際に第一希望と第二希望の遊びをお知らせください!その遊びの一つを用意させていただきます♪
遊びの紹介ブログで紹介させていただきますので、またチェックしてください!(^o^)b